フォルスクラブはマルチモーダル・インターフェース

・フォルスクラブとは
フォルスクラブはマルチモーダル・インターフェースです。マルチモーダル・インターフェースと言ってもなかなか聞きなれない言葉で何のことかよく分からないかもしれませんが、インターネットを使っていろいろな学習ができるサービスを提供しているといえばまだ分かりやすいかもしれません。学生はもちろんのこと、社会人になってもいろいろな形で学びを続けたいと思っている人は多くいます。フォルスクラブのマルチモーダル・インターフェースはそのニーズを満たそうとしています。

 

・これまでの学習方法はマルチモーダルでない
学習について、自学自習という方法を除けば、学校や塾のようにどこか一つの教室に集まって講師の先生から講義を受けるか、あるいはそれこそ家庭教師のようにマンツーマンでトレーニングを受けるくらいしか選択肢はなかったかもしれません。この方法はそれこそ大昔からあるわけですが、必ずしも全ての人に向いているとは言えない側面があります。例えば、一箇所の教室に大勢が集まって授業を受ける場合、本当に一人一人のニーズに合った授業が受けられるとは限りません。本当はもう少し突っ込んで知りたいのになかなか質問できないこともあるかもしれませんし、内容によっては既に知っていることばかりで授業に出ている意義を感じられないこともあるかもしれません。
あるいは、時間的な制約ということもあるでしょう。学習が本分の子供たちならばともかく、社会人の場合、本分はあくまでも仕事のはずです。仕事以外の時間で学ぶことになるわけで、一斉に行われる授業の時間帯が必ずしも自分の都合に合わないこともあるかもしれません。マンツーマンの家庭教師のような方法であればこれらの問題点は解決できるかもしれませんが、一方でお金がかかるでしょう。これもまた大きな問題です。

 

・従来型の学習とは異なるフォルスクラブ
このような従来型の学習に代わる方法を積極的に提供しているのがフォルスクラブのマルチモーダル・インターフェースです。フォルスクラブのマルチモーダルインターフェースでは、インターネットを利用して学習コンテンツを提供しています。この利点はちょっと考えてみれば明らかでしょう。例えば、学習コンテンツは非常に数多く用意されています。同じような内容のものであっても、学びたいと思う人のレベルに応じてきめ細かいレベル分けが行われています。つまり、自分にちょうど合ったレベルのコンテンツを選ぶことができます。難しすぎてついていけないとか、逆に易しすぎてつまらないなどということはフォルスクラブのマルチモーダル・インターフェースでは起こりません。

 

・時間的にもフォルスクラブにはメリットがある
時間の点でもフォルスクラブは利点があります。インターネットにアクセスできさえすればいつでもどこからでも目的のコンテンツにアクセスできます。マルチモーダルとはそういう意味で、どこにでも持ち運びできる、どこからでもアクセスできるという意味を含んでいます。無理に授業の時間に自分の都合をあわせる必要はなく、自分の都合に合わせて好きな時間にフォルスクラブにアクセスすれば良いということで、それこそ夜間や土日であっても何の問題もありません。

 

 

<マルチモーダル・インターフェースとは>

視覚・聴覚をふくめて複数のコミュニケーションモードを利用して、システムとインタラクションを行うインターフェースの様式のこと。

※ウィキペディア抜粋